Art & Story

歴史そのものをアートとして再生したポスター

100年以上も前の作品で個性的なアートの部屋を作る

郵便夫ジョセフ・ルーラン郵便夫ジョセフ・ルーラン

名な絵画や写真はもちろん原画をじかに鑑賞するのが一番でしょう。とはいっても、それはまず不可能。そこで複製やポスターが活躍することになります。図鑑などでも楽しむことができますが、それ以外にも楽しむことができます。100年以上も前の作品にデジタル処理により再生させたアートプリントポスターがあるのです。

たとえばフィンセント・ファン・ゴッホの作品の「郵便夫ジョセフ・ルーラン」や「ファン・ゴッホの寝室」をアートプリントポスターにすることで、より身近なものになり、気軽に部屋を飾ることができます。

クフ王のピラミッドクフ王のピラミッド

あるいは有名なクフ王のピラミッドをバックに、休憩しているトランスポーターとラクダを撮影した写真は、今からおよそ100年前の作品が元になっていますが、今とは違った姿のスフィンクスが写っているなどしていてなかなか趣があります。
同じくエジプトの写真でラクダの隊商を撮影した作品は1918年に撮影されたものがベース。当時のエジプトの商人が写っているなど、今とは違う雰囲気で何とも言えない味わいがあります。

日本人には親しみのある神坂雪佳(かみさかせっか)の作品にはほのぼのとした優しさと温かみが感じられます。

春の田面、神坂雪佳春の田面、神坂雪佳

いずれも原画とはひと味もふた味も異なるアートプリントポスターならではの世界といっていいでしょう。こうした作品を飾ることで、どこにもない個性的なアートの部屋ができあがってきます。費用面でも無理のない楽しみ方ができるので、ぜひともヒストリーアートプリントポスターの世界に足を踏み入れてみてはいかがでしょうか。

Back to top button